新着情報
口の中にコブができていませんか?骨隆起とナイトガードの重要性
カテゴリ
月別アーカイブ
2021/05/10 ブログ
馬車道の歯医者「馬車道アイランドタワー歯科」では、皆様のお口の健康に役立つ情報を歯科医師や歯科衛生士などが発信しています。
皆様、こんにちは。
今回は「骨隆起」についてお話します。
皆様のなかで、上あごなど歯茎の内側などに硬いコブができている方がいらっしゃるかもしれません。
何かに集中している時や、何かを我慢している時は無意識に奥歯を強い力で食いしばってしまいがちです。習慣的に食いしばりや、 をしてしまう方のお口の中には、「骨隆起(こつりゅうき)」と言って、デコボコした硬いコブができている事があります。
原因と対処法は?
骨隆起は、食いしばりや歯ぎしりであごの骨に強い負担が加わり続ける事で、骨が過剰に発達し、盛り上がってきてしまうことが原因です。
大きく盛り上がってしまった骨隆起を除去するには、外科の処置が必要となります。
しかし、骨隆起ができてしまったからと言って『すぐに治療をしなければいけない』という訳ではありません。
骨隆起はあくまで骨の塊なので安心してください。多くの場合は治療せずに、経過観察で大丈夫です。
骨隆起にはナイトガードで対策を!
現在、馬車道アイランドタワー歯科では、骨隆起がある方は進行させない為に、骨隆起がない方にはその予防策としてナイトガード(マウスピース)のご利用をお勧めしています。
ナイトガードを使うことで、寝ている間に自分が食いしばりや歯ぎしりをしてしまっているか、まず確認することができます。
「ナイトガードに慣れることができず、使わなくなってしまうのでは?」とご心配される方もいらっしゃるかと思います。確かにナイトガードには、装着時の違和感いう欠点があります。しかし、当院の患者様でも使ううちに慣れ、今では「使わないと気になって眠れない」という方が沢山いらっしゃいます。
歯茎の内側に硬いコブができたり、日頃、食いしばりや歯ぎしりで悩んでおられる方は
是非お気軽に馬車道アイランドタワー歯科にご相談ください。
こちらのページも併せてご覧ください。
馬車道アイランドタワー歯科|噛み合わせ治療
馬車道アイランドタワー歯科|矯正歯科