矯正歯科|馬車道の歯医者 馬車道アイランドタワー歯科|馬車道駅直結|マウスピース矯正

馬車道駅直結土日診療

矯正歯科

美しく健康的な歯並びに
~矯正歯科~

美しく健康的な歯並びに ~矯正歯科~

「歯並びが気になって、人と会話するときはいつも口元を隠してしまう」
「矯正をしたい気持ちはあるけれど、目立つ矯正装置には抵抗がある」
こうお悩みではないですか?

歯並びが整うと、自信を持って笑顔になれます。近年では、出っ歯やすきっ歯などのコンプレックス解消のために矯正治療をうける方も増加しています。「矯正治療は子どもがうけるもの」というイメージを持つ方も多いですが、大人になってからでも歯並びは整えられます。歯並びや噛み合わせが気になる方は、どうぞお気軽に、横浜市の歯医者「馬車道アイランドタワー歯科」にご相談ください。当院では目立ちにくい「マウスピース型矯正」にも対応しております。

お口全体のバランスを考えた矯正治療を提供いたします

馬車道アイランドタワー歯科では、お口全体のバランスを考えた矯正治療をご提供します

矯正治療は広く行われています。しかし、矯正治療を終えてから数年後に、歯周病にかかってしまう方が多いという現状も報告されています。これは矯正治療自体に問題があるというよりは、治療後しばらくしてからの咬合の変化を予測していないことに問題があります。

また、長期に渡る矯正治療や、過度の力をかける矯正治療により、歯根が短くなるケースも報告されています。年齢を重ねてもずっと健康な歯を保つためには、「歯の健康維持」とともに「噛み合わせの問題」を取り除かなければなりません。馬車道アイランドタワー歯科では、噛み合わせを整えることを念頭に矯正治療を進めていきます。包括的な治療を行い、治療後も定期的なメンテナンスを通して、患者様のお口全体の健康をサポートいたします。

歯並びや噛み合わせが悪い場合のリスク

歯並びや噛み合わせが乱れていると、単に見た目が優れないだけではなく、お口の中の病気や全身の不調などさまざまな悪影響を与えます。以下に歯並びや噛み合わせの乱れによって起こりうるリスクをまとめました。

  • 歯並びや噛み合わせが悪いと口元が目立ちます。見た目が気になって、口元を隠しがちになり、人前で話したり笑ったりすることにコンプレックスを抱くことがあります。
  • 歯がでこぼこに並んでいると歯ブラシが行き届きにくい部位ができ、みがき残しが増え、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
  • 歯と歯のすき間から息が漏れたり、舌が動くスペースが狭くなり自由に動きにくくなったりする場合があります。その結果、発音が不明瞭になり、コミュニケーションがうまく取れない原因にもなります。
  • 食べ物を噛み切ったり、砕いたり、つぶしたりする咀嚼が不十分になりやすくなります。そのため、消化器官に負担をかけることがあります。
  • 上の前歯と下の前歯の中央がずれたり、顎や口元の位置がゆがんだり、顔全体のバランスが崩れるおそれがあります。
  • 顎関節のゆがみが、お口まわりだけでなく首や肩の筋肉に負担をかけてしまいます。全身のバランスにも悪影響を与え、肩こり・頭痛などを引きおこすリスクがあります。

目立ちにくい透明なマウスピースで歯並びを整えませんか?

みなさんが「矯正装置」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、歯面に装着した金属の装置にワイヤーを通すマルチブラケット装置(ワイヤー矯正システム)でしょう。マルチブラケット装置はほとんどの歯並びの治療に対応しますが、目立ってしまうのがデメリットです。そこで馬車道アイランドタワー歯科でおすすめするのが、「マウスピース型矯正歯科装置」です。薄く透明なプラスチック製のマウスピースを使って歯を移動させますので、目立たないうえ、取り外し可能というメリットがあります。

マウスピース型矯正歯科装置の特徴

マウスピース型矯正歯科装置の特徴

少しずつ形の異なるマウスピースを一定期間ごとに取り替え、歯を少しずつ理想の位置に動かしていきます。マウスピース作製にあたっては、治療前のお口の状態をデータ化してコンピュータに取り込み、歯の動きをシミュレーションして理想の歯並びを確認します。治療前に治療後の歯並びをご覧いただけるので、治療のモチベーションを高めやすい矯正治療システムです。

マウスピースは透明で薄く、装着していてもほとんど目立ちません。また、飲食の際やブラッシングの際には取り外せるため、矯正治療中だということを気にせず、食べたいものを食べることができます。

メリット・デメリット
メリット デメリット
  • 目立たない
  • 取り外しができる
  • 好きなものを食べられるる
  • いつも通りブラッシングできる
  • 痛みが少ない
  • 違和感が少ない
  • 治療前にシミュレーションを確認できる
  • 金属アレルギーの心配がない
デメリット
  • 装着時間を守らなければ治療効果が得られない
  • 症例によっては適さないことがある
  • 装着したままの飲食ができない

矯正治療の流れ

Step01:初診相談
矯正相談を承ります。治療に対する不安やご要望、疑問点など何でもお話しください。ご納得いただけるまで丁寧にわかりやすくご説明します。
Step02:精密検査
お口の中を診察し、必要に応じてレントゲン写真や口腔内写真の撮影を行い、歯型を採取します。取得したデータを分析・診断し、治療計画を立てます。治療計画にご同意いただけましたら治療開始です。
Step03:装置作製
【マウスピース型矯正歯科装置の場合】
検査データにもとづくシミュレーションに沿って、一連のマウスピースをすべて作製します。
Step04:治療開始

【マウスピース型矯正歯科装置の場合】
マウスピースを1日20時間以上装着してください。食事とブラッシングの時間以外は装着するイメージです。約2週間ごとに次のステージのマウスピースに替えて、少しずつ歯を動かしていきます。経過観察のために2~3ヶ月に1回のペースでご来院いただきます。

【マルチブラケット装置の場合】
ブラケット装置を装着します。治療期間中は丁寧なブラッシングが欠かせませんので、治療前とともに月に1回のペースの調整のためのご来院の際に、ブラッシング指導や歯のクリーニングを行います。

Step05:治療終了
マウスピース型矯正歯科装置の場合、装置の装着を終了します。マルチブラケット装置の場合は装置を取り外します。
Step06:保定期間
歯の位置が戻ってしまうのを防ぐために、歯並びが安定するまで保定装置を装着していただきます。保定装置は取り外し可能です。症例により異なりますが、保定期間は通常1~2年程度です。

tel.045-651-6488

Web診療予約

トップに戻る